お客様に、ご配送させて頂きました!!

男の着物 藤木屋は、先日12月7日に正式にオープンし、着物の販売に先駆けて、オリジナル東袋や羽織紐などの和装小物の販売を開始させて頂きました。大変嬉しいことに、オープン当日から、商品のお申し込みを頂き、本日、ゆうパックにてお送りさせて頂きました。藤木屋の立ち上げから、オープンまで準備をし、お客様に興味を持って頂き、お申し込みを頂いたことは、本当に感慨無量です。今後とも、男の着物 藤木屋をよろしくお願いいたします。

 

男の着物 藤木屋 / Fujikiya

e-mail:fujikiya@fujikiya.com
WEB:http://www.fujikiya-kimono.com/
twitter:https://twitter.com/fujikiya 
facebook:http://www.facebook.com/fujikiya

 
 

きもの男子 meets 足袋作り

男の着物 藤木屋店長・木寺、足袋作りに挑戦してきました。キモノプロジェクトに足袋作りの講座があり、今回コチラに参加して、ワモノヤトウキョウジョウさん指導のもと、一日かけて足袋を完成させました。自分で作るということもあって、生地などは各自好きな物を選んで作ることができます。今回、私が使用したのは、先日藤木屋オープンにあわせて、発売を開始した東袋(上記画像の足袋後ろ)と同じ生地です。東袋と同じ生地の足袋を履くという既成品ではまずできないコーディネートもできます(藤木屋でも足袋の展開を考えようと思います、笑)

 

左の写真は、私、藤木屋店長・木寺が足袋を作っている様子です。私は、これまでもアパレル製品(衣料品)を取り扱ってきましたが、商品の山の中で生活してきますと、一つ一つの商品を軽んじてしまうことがあります。衣料品はミシンを使っても、人間の手が介在し、完全にオートメーションで生産することはできません。ものづくりの現場を忘れないよう、こういったものづくりに触れ、その背景をお客様に伝えることができればと思っています。

 

 

 

 

 

男の着物 藤木屋 / Fujikiya

e-mail:fujikiya@fujikiya.com
WEB:http://www.fujikiya-kimono.com/
twitter:https://twitter.com/fujikiya 
facebook:http://www.facebook.com/fujikiya

 

 
 

男の着物 藤木屋、遂にOPEN!!羽織紐・オリジナル東袋の発売開始。

オーダーメイドの男着物の受注開始に先駆け、まず羽織紐や東袋の販売を開始しました。これを以て、藤木屋公式WEBサイトの正式オープンとさせて頂きます。今までサイトをご覧になっていた皆様、大変お待たせいたしました。藤木屋で取り扱いの和装小物は、私ども藤木屋が小物作家の方と打ち合わせを重ねて作った藤木屋オリジナル商品もご用意しております。他の呉服屋では、まず見ることが無い商品でございます。是非この機会にご覧くださいませ。なお、着物のオーダーメイドについても、準備が整って参りました。こちらも、もう間もなくで、皆様にご紹介できます。今しばらく、お時間くださいませ。

 

 

和装小物【羽織紐&東袋】

http://www.fujikiya-kimono.com/wasoukomono/index.html

 

 

男の着物 藤木屋 / Fujikiya

e-mail:fujikiya@fujikiya.com
WEB:http://www.fujikiya-kimono.com/
twitter:https://twitter.com/fujikiya 
facebook:http://www.facebook.com/fujikiya

 

 
 

きもの男子(幻冬舎)発売!!もはや写真集です。


きもの男子 着物男子 kimonodanshi
小栗旬、勝地涼、斎藤工、菅田将暉、武田航平、千葉雄大、福士蒼汰、藤原竜也、牧田哲也、松坂桃李、山本裕典、四代目市川猿之助(敬称略)。このそうそうたるメンバーの着物姿が見れる(もはや)写真集が発売されました。題してきもの男子

。きもの男子好きな女性の方、必見です。ここまでビジュアルに特化した着物男子本は、こちらの本が初めてではないでしょうか。

 

リアルきもの男子の私としては、四代目市川猿之助さんのお話がとても印象的でした。「せっかく着るなら、もっとちゃんと着てほしい」。私は歌舞伎ではなく、お茶をやるので、比較的崩さずキモノを着る方だと思うのですが、非常に共感いたしました。

 

あとキモノ屋としての商品的な面では、松坂桃李さんのマントがとても印象的でした。こちらのマントは、着物作家のカワイヨシロウと洋服デザイナーのタイシノブクニのコラボレーションによるもの。タイシノブクニはキクチタケオのデザイナーだったこともある注目のデザイナー。こちらのマントとても、気になったので、取り扱いの表記のあった銀座松屋へ、私行ってきました!!そして試着もしてきました。

 

実は、こちらのマントは、銀座の着物のショーのために作ったものらしく、世の中に一着しかありません。つまり、松坂桃李さんが撮影で羽織ったマントそのものを私羽織ってしまいました。生地は、毛織物の産地である尾州の今は本当に少なくなってしまった低速織機で織られた生地を使っており、今ではなかなか味わえない肌触りです。リアルきもの男子の方で、コートを探していらっしゃる方は是非、銀座松屋の呉服売場に行ってみてください。マントはこちらの本で使ったもののほかに、もう一着グレーのものがあります。

 

 

男の着物 藤木屋 / Fujikiya

e-mail:fujikiyakimono@fujikiya.com
WEB:http://www.fujikiya-kimono.com/
twitter:https://twitter.com/fujikiya 
facebook:http://www.facebook.com/fujikiya

 

 
 

男の着物 藤木屋、WEBも季節感を大切に。

紅葉も終盤に差し掛かっておりますが、11月からWEBのトップページを”きもの男子 meets 紅葉”バージョンにしておりました。季節感というのがおろそかになっている昨今ですが、男の着物 藤木屋は、売場だけでなく、ホームページも季節感を大切にしていきたいと思っています。

 

男の着物 藤木屋 / Fujikiya

e-mail:fujikiya@fujikiya.com
WEB:http://www.fujikiya-kimono.com/
twitter:https://twitter.com/fujikiya 
facebook:http://www.facebook.com/fujikiya

 

 


きもの産地紀行