日本酒と着物。仕事終わりの写真ですよ(笑)

梅雨で雨模様にも関わらず、お足もと悪い中、浅草までご来店いただきまして、誠にありがとうございます。明日6/8(日)も営業いたします!なお、6月より既製の浴衣を販売しておりますので、是非^^

 

日本酒は、秋田県・新政(あらまさ)酒造の「亜麻猫(あまねこ)」です。
 
◆新政酒造・公式WEBサイト
http://www.aramasa.jp/top.html
 
———————–
◆藤木屋からのお知らせ◆
 
『第二回 きもの男子フォトコンテスト』
応募期間:5/15〜8/15

http://www.fujikiya-kimono.com/photo_contest/
 
◆男の着物・実店舗/浅草藤木屋◆

営業時間:毎週土曜日・日曜日 12時~18時

住所:東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)

http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html
*お店の前には「藤木屋」の看板のついた自転車「藤木屋号」をとめています^^

 
 

大賞は『オーダーメイド・デニム着物』。皆様の「いいね」で大賞が決まります!!


 
男の着物 藤木屋では『第二回 きもの男子フォトコンテスト』開催中です。審査方法は当店facebookの◆第二回 きもの男子フォトコンテスト◆コーナー上掲載された写真作品についた『いいね!』の数の多さにより決定致します。昨年行った第一回はTBS『はなまるマーケット』でも取り上げられました。今年も全国からご応募いただいております。既にご応募いただいた方々、本当にありがとうございます。皆様のご応募、藤木屋スタッフ一同、お待ちしております^^
 
『第二回 きもの男子フォトコンテスト』
大賞はなんと「オーダーメイド・デニム着物」!!皆様ふるって男着物姿の写真をお送りくださいませ^^
写真募集期間:2014年5月15日~8月15日
コンテスト詳細:
http://www.fujikiya-kimono.com/photo_contest/
エントリー作品一覧:
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.457688764364857.1073741833.161530483980688&type=3

 

 
 

きもの男子ズ、秋葉原・幕末カフェに行く


 
きもの男子ズで秋葉原で唯一「幕末の新選組」をテーマにした”男装”メイド喫茶『誠酒屋』に行って参りました。女性がなかなか格好良く男着物を着ていたので、男着物を着る男として勉強となりました^^
 
秋葉原・”男装”メイド喫茶『誠酒屋』
http://www.makotozakaya.com
 
◆『きもの男子ズ』とは
男着物という同じ趣味を持ったメンズたちが着物姿で集まり、流行っていたり、メンバーが興味深いと思うところに赴くサークル活動です。これまでメイド喫茶などを訪問。『きもの男子ズ』の名前は、男の着物 藤木屋・店長が命名。活動に興味のある方は、男の着物 藤木屋までお問い合わせくださいませ。http://www.fujikiya-kimono.com/contact/contact/index.php
 
———————–
◆実店舗・浅草藤木屋からのお知らせ◆
 
◆浴衣コレクション2014
・オーダーメイド浴衣
価格:34,980円(税込)〜
お出来上り:二週間後〜
http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=4416
 
・浴衣(既製)
価格:7,800円(税込)〜
サイズ:M・L・LL
*すぐにお召しいただけます
 
◆第二回 きもの男子フォトコンテスト(5/15-8/15)◆
大賞はなんと「オーダーメイド・デニム着物」!!皆様ふるって着物姿の写真をお送りくださいませ^^
http://www.fujikiya-kimono.com/photo_contest/
 
◆男の着物・実店舗/浅草藤木屋◆

営業時間:毎週土曜日・日曜日 12時~18時 *8/3(日)臨時休業

住所:東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)

http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html
*8/3(日)浅草藤木屋は臨時でお休みとさせて頂きます
 

 
 

男の着物 藤木屋・店長、『メジャー』にはこだわりがあります!


 
メジャーを首からぶら下げて、仕事をしているテーラーに憧れ、アパレル業界に入ったようなもので、メジャーにはこだわりがあります。商売柄、毎日使う道具でもあり、武士にとっての『刀』のような存在で、その“硬さ”や”数字の書き方”、”色”など使いやすさの点で好みもあります。実は洋裁の世界でも、紳士用と婦人用ではメジャーの形が違い。メンズ畑一色の藤木屋店長は、メジャーの端がゼロから始まる(ゼロスタート)のものを使っています。日本以外にも海外のお客様を接客することが多かったため、”表がセンチ・裏がインチ”のものや、一部のアジア圏では”尺寸分”が普段の生活でも残っており、和裁用メジャーをアパレル時代の時から使っておりました。男の着物 藤木屋を立ち上げ、着物を扱うようになってから、和裁用メジャーを今まで以上に使うようになりましたが、京都の和裁師さんにも確認したところ、和裁用メジャーは一種類しかないようで、正直言いますと、使いづらく、他に種類がありましたら、教えていただきたいです。また、このようにメジャーを集めておりますと、海外のお土産でメジャーを買ってきてもらうこともありまして、最近のお気に入りは、台湾のメジャーで、両面赤で表センチ・裏がインチの台湾製です。これまでよくつかっていたドイツ製のトリコロールメジャーと違い、横から繊維がでにくく、まず日本で手に入らないため、お気に入りです。もし海外に行かれることがありましたら、お土産にメジャーを頂けると、とても嬉しいです(笑)
 
———————–
◆藤木屋からのお知らせ◆
 
『第二回 きもの男子フォトコンテスト』
応募期間:5/15〜8/15

http://www.fujikiya-kimono.com/photo_contest/
 
◆男の着物・実店舗/浅草藤木屋◆

営業時間:毎週土曜日・日曜日 12時~18時

住所:東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)

http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html
*お店の前には「藤木屋」の看板のついた自転車「藤木屋号」をとめています^^
 

 


きもの産地紀行