まだまだ夏は終わらない!!メンズ浴衣でお出かけしましょう!【東京上野・男着物&メンズ浴衣専門店 藤木屋】


 
8月も後半に入り、気候も涼しくなってきました。しかし、夏はまだ終わっておりません!!メンズ浴衣を夏祭りや花火大会に1~2回だけ使っておしまいではもったいない!そこで、今回はメンズ浴衣でのお出かけスポットをご紹介!!
 
9月24日(月)まで竹芝ターミナルから毎日運行している「東京湾納涼船」。毎年期間中に、多くの方が船上からの東京湾の夜景を楽しみに乗船されております。こちらは平日に浴衣で乗船されると乗船料が1,000円引きになるというキャンペーンを実施されています!これはメンズ浴衣を着て乗船するしかありませんね!
また、最近では浴衣で屋形船に乗船して食事をやお酒を楽しまれる方も多くなっております。浴衣で貸し切り屋形船で遊ぶのも風流です^^
 
◆東京湾納涼船
URL:https://www.nouryousen.jp/index.shtml

 
納涼船や屋形船ではハードルが高いという方にはビアガーデンがございます!夏の時期は都内数十カ所で毎年開催されており、予約なしでも入れるビアガーデンも多数。なかには浴衣特典のあるビアガーデンも!ビール片手にメンズ浴衣で夏の夜の開放感を満喫するのもこの時期ならでは。
 
カップルでのお出かけなら、浴衣、着物が似合う街・日本橋で毎年開催されている「アートアクアリウム」がオススメ!数千匹の金魚や錦鯉を浴衣を着て鑑賞するのは夏だけの贅沢。また、日本橋では江戸情緒あふれる雰囲気を楽しめる「金魚大提灯参道」も合わせて開催しています。夏の浴衣デートにぴったりのスポットです!
 
◆アートアクアリウム2018
URL:http://artaquarium.jp

 
また、マクセル アクアパーク品川で「花火アクアリウム バイ ネイキッド」が開催中!イルカショーとデジタル花火が融合したパフォーマンスやプロジェクションマッピングによる花火アートで夏の水族館をより楽しめます。
 
◆花火アクアリウム バイ ネイキッド
URL:http://www.aqua-park.jp/special/hanabiaquarium2018/

 
上記以外にも、藤木屋・着物男子スタッフは普段着として浴衣や着物を着て色々な場所に出かけております。バーや日本酒専門店、ライブハウス、映画館、ダーツ、ビリヤード、ボーリング、サバイバルゲーム、リアル脱出ゲームなどなど。
秋になっても秋祭りもあり、まだまだメンズ浴衣を着る機会も多くあります!
この夏、メンズ浴衣を購入されたことをきっかけに、皆様も色々な場所にお出かけしていただけると藤木屋としても大変嬉しく思います^^

 
 
上野藤木屋はメンズ浴衣、都内最大級の品揃え!!

藤木屋の上野店では、メンズ浴衣の品揃えに力を入れ、7,000円+税からメンズ浴衣を取り揃えております。サイズもS,M,L,LL,3L,4L,5Lの7サイズをラインナップしております。ネットショップでご紹介の商品はごく一部です。メンズ浴衣をご用命の際は、是非、上野・藤木屋にお越しくださいませ。藤木屋スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております^^

 
◆上野・藤木屋 – 男着物&メンズ浴衣専門店 -【常設店】
東京都台東区東上野3-39-9
TEL 03-5818-6881
営業時間
11:00-19:00【通年営業店舗】
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分


 

────────────◇
藤木屋からのお知らせ

 

◆藤木屋の商品ラインナップ
・メンズ浴衣 7,000円+税〜
・メンズ浴衣四点セット 12,000円+税〜

・デニム着物(着物男子の新定番がリーズナブルな価格で!)
・洗える既製男着物&羽織(上野・藤木屋ではリーズナブルで種類豊富にランナップ!!)
・足袋 900円+税(日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜
・下駄 2,000円+税 など
*既製品のメンズ着物のほかに、反物のご用意もございます
 
◆藤木屋サイト一覧
web:http://www.fujikiya.com/
Online shop:https://fujikiya-kimono.shop-pro.jp
twitter:https://twitter.com/fujikiya
Instagram:https://www.instagram.com/fujikiya.kimono/
facebook:http://www.facebook.com/fujikiya

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他
藤木屋は男着物専門店として男着物やメンズ浴衣のラインナップに特化し、芸能人の方のテレビや映画、コンサート出演用の着物や浴衣の衣装を数多く担当しております。詳しくは下記URLのリンク先ページをご覧くださいませ。

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 

 

コメントは受け付けていません。


きもの産地紀行