筒袖着物の新しい可能性 – 着物の新しいシルエット -【東京・上野/メンズ着物専門店『藤木屋』】

 
一昨年2015年、藤木屋が独自デザインの「筒袖着物」を発表し、トレンチコートを羽織った画像をアップしたところ、かなりの反響をいただきました。男の着物 藤木屋・代表の藤木屋幹助は、かねてより「着物の上にトレンチコートを羽織りたい」と思っていました。しかし、トレンチコートは袖が細く、着物の太い角袖を入れることはなかなか難しいのが現実でした。そんな時、藤木屋のお店の近くの上野公園の 西郷隆盛さんの銅像を見て大発見をしました!それは、上野公園の西郷さんの銅像が着ている着物の袖が、洋服のように細かったのです!着物の歴史を紐解くと、袖の形は、現在大多数を占める 角袖 以外にも、船底袖 や 筒袖 などあり、西郷さんの銅像が着ている着物は、まさに「筒袖」という洋服のように細い袖となります。藤木屋では、この昔からある筒袖の仕立ての再開発に力を入れ、かつて存在した筒袖着物を元にして、シルエットを現代の日本にあわせてデザイン。念願であった「着物にトレンチコートをコーディネート」することを実現しました。筒袖は機動性も高まるため、オススメとなります!
 
そして、来月11月に、ついに藤木屋の「筒袖着物」に”既製品”が登場いたします!!これまでの筒袖着物はオーダーメイドのみの受注でございましたが、お求めやすく、かつ、すぐにお召しいただけるよう「既製筒袖着物」が「デニム地」で登場!!つまり「既製筒袖デニム着物」の発売開始です!!来月発売開始の「既製筒袖デニム着物」の詳細については、随時お知らせさせていただきます!!

 

◆上野・藤木屋 – 男着物&メンズ浴衣専門店 -
東京都台東区東上野3-39-9
TEL 03-5818-6881
営業時間 11:00-19:00
定休日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は営業し、翌日の水曜日にお休みを頂戴します)
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ

 

◆藤木屋の商品ラインナップ
・メンズ浴衣 7,000円+税〜
・メンズ浴衣四点セット 12,000円+税〜

・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の新定番がリーズナブルな価格で!)
・洗える既製男着物&羽織(上野・藤木屋ではリーズナブルで種類豊富にランナップ!!)
・足袋 900円+税(日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜
・下駄 2,000円+税 など
*既製品のメンズ着物のほかに、反物のご用意もございます

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他
藤木屋は男着物専門店として男着物やメンズ浴衣のラインナップに特化し、芸能人の方のテレビや映画、コンサート出演用の着物や浴衣の衣装を数多く担当しております。詳しくは下記URLのリンク先ページをご覧くださいませ。

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 

 
 

デニム着物で南フランス・ニースへ。角帯はトリコロールカラー【#着物でパリを歩く〜南仏ニース編〜/藤木屋幹助・欧州撮影の旅2017】


 
パリからミラノに移動する際に、実は南フランスのニースを訪れました。ミラノからはTGVという鉄道で5,6時間ほどでの距離です。南フランスは、年間を通じて温暖な地中海性気候で、フランス人だけでなく国際的にも非常に人気のある観光地です。ニース以外にも、モナコやカンヌを含めて、このエリアは「コート・ダ・ジュール」として知られています。「コート・ダ・ジュール」とは紺碧海岸の意味です。今回、この地を訪れたのは、肩の力の抜けたリゾート着物を撮影したかったからです。温暖な気候ではありますが、メンズ浴衣ではなく、デニム着物を選択。角帯は、フランスの国旗のカラーである「トリコロールカラー」のものをしめています^^
 

◆デニム着物コレクション
価 格:9,000円+税〜
*色、加工の有無、各種ラインナップしております

 

◆博多献上柄角帯【日本製】
素 材:絹(シルク) 100%
色 柄:トリコロールカラー *他にも色展開がございます
価 格:10,000円+税
*角帯は3,000円+税からお取り扱いしております。

 
◆Tシャツ襦袢 type.01
カラー:レッド、ネイビー、ブラック、グレー、チャコールグレー
素 材:綿 100%
サイズ:M,L,LL
価 格:6,000円+税【日本製】
*Tシャツ襦袢は4,000円+税からお取り扱いしております

 
◆市松柄足袋
サイズ:サイズ展開有り
価 格:4,950円+税【日本製】

 
◆ラジアル底草履
サイズ:サイズ展開有り
価 格:8,800円+税【日本製】

 

 

◆上野・藤木屋 – 男着物&メンズ浴衣専門店 -
東京都台東区東上野3-39-9
TEL 03-5818-6881
営業時間 11:00-19:00
定休日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は営業し、翌日の水曜日にお休みを頂戴します)
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ

 

◆藤木屋の商品ラインナップ
・メンズ浴衣 7,000円+税〜
・メンズ浴衣四点セット 12,000円+税〜

・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の新定番がリーズナブルな価格で!)
・洗える既製男着物&羽織(上野・藤木屋ではリーズナブルで種類豊富にランナップ!!)
・足袋 900円+税(日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜
・下駄 2,000円+税 など
*既製品のメンズ着物のほかに、反物のご用意もございます

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他
藤木屋は男着物専門店として男着物やメンズ浴衣のラインナップに特化し、芸能人の方のテレビや映画、コンサート出演用の着物や浴衣の衣装を数多く担当しております。詳しくは下記URLのリンク先ページをご覧くださいませ。

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 

 
 

筒袖デニム着物 x ベルト角帯 x トレンチコート【ミラノ・ドゥオモ/大聖堂 前にて】


 

藤木屋欧州撮影〜ミラノ編〜。ミラノの象徴とも言える「ドゥオモ/大聖堂」前での撮影から始まりです。藤木屋幹助が着ているのは、この藤木屋欧州撮影で発売発表となった「既製筒袖デニム着物」です!!筒袖着物は、これまでオーダーメイドのみの対応でしたが、お客様の声も多く、よりリーズナブルな値段で、この秋冬発売(11/1発売開始予定)を開始します!!袖の太い角袖と違い、袖の細い筒袖は、画像のようにトレンチコートや洋服用のコートを着物の上に羽織ることができ、着物の新しいスタイルの発見をすることができます。しかし、筒袖着物自身は歴史が古く、藤木屋のお近く上野恩賜公園の西郷隆盛像の着物は筒袖で、藤木屋では、かつて存在した筒袖着物を元にして、シルエットを現代の日本にあわせてデザインしています。
 
そして「ベルト角帯」。このベルト角帯をようやっとご紹介することができます(涙) これまでも藤木屋ではベルト角帯の販売をしてまいりましたが、こちらの「ベルト角帯」には、また一段と深い思い入れがあります。実は、こちらの「ベルト角帯」、京都西陣・蔦屋久兵衛さんと藤木屋幹助の会話によって生まれた商品だからです!!藤木屋幹助が日頃、ベルト角帯を愛用する中で、金具を改良したいと思っていた箇所を、京都西陣出張の折、ポロっと蔦屋久兵衛さんにお話したところ、当然これまでベルト角帯を扱っていなかった蔦屋久兵衛さんが関西の金型メーカーにかけあい、この「ベルト角帯」用に新しく金具の型を作成、新しいベルト角帯を商品化してくれました!革も型押しで高級感があり、画像の黒のほか赤やシルバーなど色数のバリエーションも多いです。こちらの「ベルト角帯」は、西陣織の職人に、西陣織ではない商品を作ってもらってしまった、というとんでもない商品なのです。ただ、やはり腕のある本物の職人の方がかかわった品物。相当カッコイイです!!ちなみにファッションに関心のあるミラノの方々の注目の的になったのは言うまでもなく、若い女性のミラネーゼに片言の日本語で「アリガトウ!!」と言ってもらいました^^


 

 
◆上野・藤木屋 – 男着物&メンズ浴衣専門店 -
東京都台東区東上野3-39-9
TEL 03-5818-6881
営業時間 11:00-19:00
定休日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は営業し、翌日の水曜日にお休みを頂戴します)
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ

 

◆藤木屋の商品ラインナップ
・メンズ浴衣 7,000円+税〜
・メンズ浴衣四点セット 12,000円+税〜

・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の新定番がリーズナブルな価格で!)
・洗える既製男着物&羽織(上野・藤木屋ではリーズナブルで種類豊富にランナップ!!)
・足袋 900円+税(日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜
・下駄 2,000円+税 など
*既製品のメンズ着物のほかに、反物のご用意もございます

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他
藤木屋は男着物専門店として男着物やメンズ浴衣のラインナップに特化し、芸能人の方のテレビや映画、コンサート出演用の着物や浴衣の衣装を数多く担当しております。詳しくは下記URLのリンク先ページをご覧くださいませ。

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 

 
 

藤木屋欧州撮影、パリの次は『第二弾 〜 イタリア・ミラノ編 〜』スタート!!!

 
パリはファッションの中心地ですが、特に”レディース・ファッション”の中心地と言えます。では”メンズ・ファッション”の中心地はどこか。デザイナーズ、テーラード、この両者に影響力を持つ国といえば「イタリア」です。ミラノコレクションがあり、名だたるテーラーたちがいらっしゃり、メンズ・ファッションの重要イベント・ピッティウオモが開催されるのもここイタリアです。イタリア各都市に、それぞれファッションの特性がございますが、まずはファッションの聖地”ミラノ”をパリと同じく着物着て歩いてみたいと思い、今回の藤木屋欧州撮影プロジェクトでは、パリからミラノに移動しました。パリジャンたちからは「コンニチハ」だったり「NICE!!」だったり、声をかけられ、メンズ着物は好評のようだでしたが、ミラネーゼたちの反応はどうだったのでしょうか。それは次のブログ記事で続きを書かさせていただきたいと思います。お楽しみに^^
 

◆上野・藤木屋 – 男着物&メンズ浴衣専門店 -
東京都台東区東上野3-39-9
TEL 03-5818-6881
営業時間 11:00-19:00
定休日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は営業し、翌日の水曜日にお休みを頂戴します)
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ

 

◆藤木屋の商品ラインナップ
・メンズ浴衣 7,000円+税〜
・メンズ浴衣四点セット 12,000円+税〜

・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の新定番がリーズナブルな価格で!)
・洗える既製男着物&羽織(上野・藤木屋ではリーズナブルで種類豊富にランナップ!!)
・足袋 900円+税(日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜
・下駄 2,000円+税 など
*既製品のメンズ着物のほかに、反物のご用意もございます

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他
藤木屋は男着物専門店として男着物やメンズ浴衣のラインナップに特化し、芸能人の方のテレビや映画、コンサート出演用の着物や浴衣の衣装を数多く担当しております。詳しくは下記URLのリンク先ページをご覧くださいませ。

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 

 
 

FUJIKI-YA | Autumn Winter 2017/2018 | Paris【パリの街を藤木屋のメンズ着物を着て歩きたい。】

 
パリは世界のファッションの中心地。「パリの街を藤木屋のメンズ着物を着て歩きたい」というのが、藤木屋幹助の長年の夢でした。藤木屋幹助はアパレル時代に、パリコレクションに訪れていたり、パリのブランドのファッションを扱うこともございました。ファッションを扱う人間にとって、パリは憧れの場所なのです。パリに住む人たちにメンズ着物はどう映るか、パリの街に着物はどう馴染むのか、この実験を実践してみたく、実際にパリの街をメンズ着物を着て歩いてみました!こちらはパリ市内の本屋で撮影した写真です。スタンドカラーの藤木屋特製の書生シャツに、最新の筒袖デニム着物をコーディネートした洋服MIXの書生スタイル。パリの街馴染んでいると嬉しいです^^
 
◆既製筒袖デニム着物【日本製】 *11月上旬発売開始予定
カラー:インディゴブルー、黒の二色展開
サイズ:S,M,L,LL,3L
素 材:綿100%
 

◆上野・藤木屋 – 男着物&メンズ浴衣専門店 -
東京都台東区東上野3-39-9
TEL 03-5818-6881
営業時間 11:00-19:00
定休日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は営業し、翌日の水曜日にお休みを頂戴します)
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ

 

◆藤木屋の商品ラインナップ
・メンズ浴衣 7,000円+税〜
・メンズ浴衣四点セット 12,000円+税〜

・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の新定番がリーズナブルな価格で!)
・洗える既製男着物&羽織(上野・藤木屋ではリーズナブルで種類豊富にランナップ!!)
・足袋 900円+税(日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜
・下駄 2,000円+税 など
*既製品のメンズ着物のほかに、反物のご用意もございます

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他
藤木屋は男着物専門店として男着物やメンズ浴衣のラインナップに特化し、芸能人の方のテレビや映画、コンサート出演用の着物や浴衣の衣装を数多く担当しております。詳しくは下記URLのリンク先ページをご覧くださいませ。

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 

 
 

書生男子、パリを歩く【藤木屋幹助、ヨーロッパの旅2017】


 
「パリの街をメンズ着物を着て歩きたい」、これが藤木屋幹助の長年の夢でした。パリは世界のファッションの中心地。藤木屋幹助もアパレル時代に、パリコレクションに訪れていたり、パリのブランドのファッションを扱うこともございました。ファッションを扱う人間にとって、パリは憧れの場所なのです。そのパリに住む人たちにメンズ着物はどう映るか、パリの街に着物はどう馴染むのか、この実験を実践してみたく、パリの街をメンズ着物を着て歩いてみたかったのです。
 
2017年、藤木屋は東京・上野の店舗にメンズ浴衣をお買い求めに昨年をはるかに上回る数のお客様にご来店いただき、初の飲食店イベントとなった「着物男子喫茶」も新しい試みとして大変ご好評をいただきました。上野のお店は、店長の五十嵐にまかせ、今年、長年の夢がかない藤木屋幹助は、カメラマンの藤木屋大地とともに、最新の藤木屋メンズ着物コレクションを身にまとい、憧れのパリに飛び立ちました!これから随時、パリで撮影した写真をアップしていこうと思いますが、まずは、この一枚。
 
藤木屋で仕立てた赤のスタンドカラーシャツ(書生シャツ)に、この秋冬より発売を開始する「既製筒袖デニム着物」、そしてプラム色が色気を出す「博多献上柄角帯」をコーディネートした藤木屋が得意な「書生スタイル」でパリの1日目を迎えました(上記画像)。実は、飛行機の中も、こちらの格好だったのですが、長時間の機内もメンズ着物は苦になりませんでした。今回新発表の「既製筒袖デニム着物」は、これまでオーダーメイドでのみの取り扱いだった筒袖着物をリーズナブルな価格の既製メンズ着物として、この秋冬発売を開始します!!筒袖着物は藤木屋が再発見したメンズ着物の新シルエット、待望の既製服の発売開始で、お客様もチャレンジしやすくなったと思います。11月の頭には上野のお店で発売を開始する予定です^^
 
◆既製筒袖デニム着物【日本製】
カラー:インディゴブルー、黒の二色展開
サイズ:S,M,L,LL,3L
素 材:綿100%

 
◆博多献上柄角帯【日本製】
素 材:絹(シルク) 100%
色 柄:黒 x プラム x 白 *他にも色展開がございます
価 格:10,000円+税
*角帯は3,000円+税からお取り扱いしております。

 

 

◆上野・藤木屋 – 男着物&メンズ浴衣専門店 -
東京都台東区東上野3-39-9
TEL 03-5818-6881
営業時間 11:00-19:00
定休日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は営業し、翌日の水曜日にお休みを頂戴します)
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ

 

◆藤木屋の商品ラインナップ
・メンズ浴衣 7,000円+税〜
・メンズ浴衣四点セット 12,000円+税〜

・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の新定番がリーズナブルな価格で!)
・洗える既製男着物&羽織(上野・藤木屋ではリーズナブルで種類豊富にランナップ!!)
・足袋 900円+税(日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜
・下駄 2,000円+税 など
*既製品のメンズ着物のほかに、反物のご用意もございます

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他
藤木屋は男着物専門店として男着物やメンズ浴衣のラインナップに特化し、芸能人の方のテレビや映画、コンサート出演用の着物や浴衣の衣装を数多く担当しております。詳しくは下記URLのリンク先ページをご覧くださいませ。

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 

 
 

藤木屋の創業者二人。


 
男着物&メンズ浴衣専門店『藤木屋』は、2012年にアパレル業界出身の藤木屋幹助と、音楽業界出身の藤木屋大地が二人で一緒に創業しました。伝統的な着物地のほか、デニムやスーツ地などを使い、独自の視点で新たに『着物男子』の分野を開拓し、『ベスト足袋ニスト(埼玉県行田市)』にて優秀賞をいただき、株式会社への法人化も遂げるなど、その活躍の場を広げています。藤木屋幹助は店頭を、藤木屋大地はYoutubeや画像、WEBなどのビジュアル製作の担当をしています。こちらは撮影でパリに行った際に撮影した藤木屋幹助と藤木屋大地二人の写真です。現在、東京上野の男着物&メンズ浴衣専門店『藤木屋』には、創業者以外にも、着物男子スタッフが増え、店頭にて皆様のメンズ着物探しのお手伝いをさせていただいております。是非、気軽にお立ち寄りうださいませ。藤木屋スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

 

◆上野・藤木屋 – 男着物&メンズ浴衣専門店 -
東京都台東区東上野3-39-9
TEL 03-5818-6881
営業時間 11:00-19:00
定休日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は営業し、翌日の水曜日にお休みを頂戴します)
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ

 

◆藤木屋の商品ラインナップ
・メンズ浴衣 7,000円+税〜
・メンズ浴衣四点セット 12,000円+税〜

・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の新定番がリーズナブルな価格で!)
・洗える既製男着物&羽織(上野・藤木屋ではリーズナブルで種類豊富にランナップ!!)
・足袋 900円+税(日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜
・下駄 2,000円+税 など
*既製品のメンズ着物のほかに、反物のご用意もございます

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他
藤木屋は男着物専門店として男着物やメンズ浴衣のラインナップに特化し、芸能人の方のテレビや映画、コンサート出演用の着物や浴衣の衣装を数多く担当しております。詳しくは下記URLのリンク先ページをご覧くださいませ。

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 

 
 

藤木屋オリジナル『尾道デニム足袋 – Onomichi Denim -』、ついに登場です!!!【東京・上野/男着物&メンズ浴衣専門店 藤木屋】


 
メンズ着物専門店『藤木屋』は「藤木屋オリジナル足袋」の開発に力を入れており、足袋の産地・埼玉県行田市で開催の『ベスト足袋ニストコンテスト(現・足袋コレ)』にて優秀賞を受賞。また、NHKなどメディアでもご紹介いただいております。そして、この度、藤木屋オリジナル足袋の「デニム足袋」に新作が登場!!広島県尾道(おのみち)で作られたデニム(尾道デニム)を使った『尾道デニム足袋』の発売を開始いたします!!!尾道は、世界でも高品質なデニムを作り出す土地として有名なデニム地の産地です。藤木屋オリジナル足袋については詳しくはこちらをご覧くださいませ。着物男子喫茶スタッフ、および藤木屋スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております^^

 

 
◆藤木屋オリジナル『尾道デニム足袋』
サイズ:各種ご用意しております
価 格:5,500円+税(日本製)

*藤木屋は日本製の足袋を900円+税よりお取り扱いさせていただいております
 

────────────◇
藤木屋からのお知らせ

 

◆藤木屋の商品ラインナップ
・メンズ浴衣 7,000円+税〜
・メンズ浴衣四点セット 12,000円+税〜

・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の新定番がリーズナブルな価格で!)
・洗える既製男着物&羽織(上野・藤木屋ではリーズナブルで種類豊富にランナップ!!)
・足袋 900円+税(日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜
・下駄 2,000円+税 など
*既製品のメンズ着物のほかに、反物のご用意もございます
 
◆メンズ浴衣コレクション2017
価格:7,000円+税〜
サイズ:S,M,L,LL,3L,4L,5L
メンズ浴衣四点セット(メンズ浴衣、角帯、腰紐、下駄) 12,000円+税〜のお取り扱いもございます

 
◆上野・藤木屋 – 男着物&メンズ浴衣専門店 -
東京都台東区東上野3-39-9
TEL 03-5818-6881
営業時間 11:00-19:00
定休日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は営業し、翌日の水曜日にお休みを頂戴します)
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 

◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他
藤木屋は男着物専門店として男着物やメンズ浴衣のラインナップに特化し、芸能人の方のテレビや映画、コンサート出演用の着物や浴衣の衣装を数多く担当しております。詳しくは下記URLのリンク先ページをご覧くださいませ。

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 

 
 

美の壺「ニッポンのデニム」(NHK BSプレミアム)にて紹介の「デニム着物」の「メンズ・デニム着物」を藤木屋にて発売中!!【東京・上野/男着物&メンズ浴衣専門店 藤木屋】


 

NHK BSプレミアム(2017年10月12日)放送の美の壺「ニッポンのデニム」にて、デニム着物が紹介される予定です。こちらの紹介されるデニム着物メーカーのメンズ・デニム着物を藤木屋でもお取り扱いしております!!デニム着物は、ご家庭で洗濯ができ、その取り扱いが楽なため、着物ビギナーの方から着物愛好家の方まで、ここ数年人気となっております。是非、藤木屋の上野の店頭にて、お手にとってご覧くださいませ^^

 

◆上野・藤木屋 – 男着物&メンズ浴衣専門店 -
東京都台東区東上野3-39-9
TEL 03-5818-6881
営業時間 11:00-19:00
定休日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は営業し、翌日の水曜日にお休みを頂戴します)
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ

 

◆藤木屋の商品ラインナップ
・メンズ浴衣 7,000円+税〜
・メンズ浴衣四点セット 12,000円+税〜

・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の新定番がリーズナブルな価格で!)
・洗える既製男着物&羽織(上野・藤木屋ではリーズナブルで種類豊富にランナップ!!)
・足袋 900円+税(日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜
・下駄 2,000円+税 など
*既製品のメンズ着物のほかに、反物のご用意もございます
 
◆メンズ浴衣コレクション2017
価格:7,000円+税〜
サイズ:S,M,L,LL,3L,4L,5L
メンズ浴衣四点セット(メンズ浴衣、角帯、腰紐、下駄) 12,000円+税〜のお取り扱いもございます

 

◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他
藤木屋は男着物専門店として男着物やメンズ浴衣のラインナップに特化し、芸能人の方のテレビや映画、コンサート出演用の着物や浴衣の衣装を数多く担当しております。詳しくは下記URLのリンク先ページをご覧くださいませ。

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 

 
 

ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』(本日6/2(金)放送)にて藤木屋をご紹介いただきました!!

男着物が人気、ということでニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』(本日6/2(金)放送)にて藤木屋をご紹介いただきました!!藤木屋の「デニム着物」や「スーツ地着物」のほか、以前こちらのブログにも記事を書かせていただいた『波平男子 – 波平さんになりたい男子が急増中!!? -』についても触れていただきました。今回放送された内容はradikoでもお聞きいただけますので、是非、チェックしてみてください!高嶋ひでたけさん、東島衣里さん、ニッポン放送関係社の皆様、この度は本当にありがとうございます!!

 

◆ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』

http://www.1242.com/radio/asa/

 
◆上野・藤木屋 – 男着物&メンズ浴衣専門店 -
東京都台東区東上野3-39-9
TEL 03-5818-6881
営業時間
11:00-19:00
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分


 

◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他
藤木屋は男着物専門店として男着物やメンズ浴衣のラインナップに特化し、芸能人の方のテレビや映画、コンサート出演用の着物や浴衣の衣装を数多く担当しております。詳しくは下記URLのリンク先ページをご覧くださいませ。

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 

────────────◇
藤木屋からのお知らせ

 

◆藤木屋の商品ラインナップ
・メンズ浴衣 7,000円+税〜
・メンズ浴衣四点セット 12,000円+税〜

・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の新定番がリーズナブルな価格で!)
・洗える既製男着物&羽織(上野・藤木屋ではリーズナブルで種類豊富にランナップ!!)
・足袋 900円+税(日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜
・下駄 2,000円+税 など
*既製品のメンズ着物のほかに、反物のご用意もございます

 

 


きもの産地紀行