「着物を身近な存在に」をテーマに藤木屋店長が明日6/19(金)NHKラジオ第一『NHKマイあさラジオ』に出演いたします。渋谷・NHKには、着物にスタンドカラーのシャツをコーディネートした「書生スタイル」でお伺いいたします(上画像)。「デニム着物」のご紹介や角帯の締め方の実演、そしてKimono Biz協会としても力を入れている「Kimono Biz / 和装出勤」についてもお話しをさせていただく予定です。NHKラジオ第一はネットで聞くこともできるので、是非^^
NHKマイあさラジオ
6/19(金)午前5:00-8:00NHKラジオ第一
http://www3.nhk.or.jp/netradio/index.html
*らじる★らじるNHKネットラジオにてお聞きいただけます
◆Kimono Biz協会 – 和装出勤 -
経済産業省が促進を計画している「和装出勤」を推進すべく、藤木屋店長の藤木屋幹助が中心となって設立いたしました。是非、皆様と一緒に「Kimono Biz / 和装出勤」を実現したいです!!
東京都台東区東上野3-39-9 藤木屋内
TEL&FAX:03-5818-6881
WEB:http://www.kimonobiz.net/
facebook:https://www.facebook.com/kimonobiz
◆店長・幹助着用の着物【書生スタイル】
・夏着物
・書生シャツ
・角帯
────────────◇
『第3回着物男子フォトコンテスト』
募集期間:2015年5月15日〜8月15日
概要:http://www.fujikiya-kimono.com/photo_contest/
エントリー作品一覧:https://www.facebook.com/media/set/?set=a.632464076887324.1073741838.161530483980688&type=3
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・浴衣&夏着物 7,000円+税〜(浴衣男子で着物男子デビュー、浴衣男子で着物男子を極める)
・浴衣4点セット 12,000円+税〜(浴衣姿に必要な全てが揃います!)
・リサイクル男着物 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リサイクル羽織 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リメイク男着物 10,000+税〜(女着物を男着物にリメイクしました)
・デニム着物 37,000円+税〜(日本製・手縫)
・スーツ着物 45,000円+税〜(日本製・手縫)
・オーダーメイド・足袋 4,500円+税〜(日本製)
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製)

カテゴリーアーカイブ: 店長・幹助の着物コーディネート
藤木屋定休日。市川海老蔵自主公演『ABKAI』へ。市川海老蔵手ぬぐいを前かけがわりに^ ^
藤木屋の定休日(毎週月曜日・火曜日)、趣味の歌舞伎観劇に。現在、渋谷シアターコクーンで上演されている『市川海老蔵 第三回 自主公演 ABKAI 2015』に行ってまいりました。『ABKAI』で「えびかい」と読みます。今年の『ABKAI』は、二つの新作歌舞伎が上演されております。中でも『桃太郎鬼ヶ島外伝』が店長幹助のお気に入りです。実はあの有名演目である『白浪五人男』の有名なシーンが下敷きになっています。もしかすると、ABKAIの新作歌舞伎には、他にもいろいろ古典歌舞伎のシーンなどが盛り込まれているかもしれないですね。もっと歌舞伎を知りたくなりました。画像は、市川海老蔵公式手ぬぐいを前かけがわりに^ ^
市川海老蔵 第三回 自主公演 ABKAI 2015
http://www.zen-a.co.jp/abkai2015/
◆店長・幹助着用の着物
・ジャケット生地羽織(生地:イタリア製)
・市川海老蔵・手ぬぐい
────────────◇
『第3回着物男子フォトコンテスト』
募集期間:2015年5月15日〜8月15日
概要:http://www.fujikiya-kimono.com/photo_contest/
エントリー作品一覧:https://www.facebook.com/media/set/?set=a.632464076887324.1073741838.161530483980688&type=3
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・浴衣&夏着物 7,000円+税〜(浴衣男子で着物男子デビュー、浴衣男子で着物男子を極める)
・浴衣4点セット 12,000円+税〜(浴衣姿に必要な全てが揃います!)
・リサイクル男着物 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リサイクル羽織 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リメイク男着物 10,000+税〜(女着物を男着物にリメイクしました)
・デニム着物 37,000円+税〜(日本製・手縫)
・スーツ着物 45,000円+税〜(日本製・手縫)
・オーダーメイド・足袋 4,500円+税〜(日本製)
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製)
新宿HOOTERSに行ってきました!!【書生スタイル / スタンドカラーシャツx男着物】
藤木屋のお客様企画で昨年の夏に引き続き、HOOTERS(フーターズ)に行ってまいりました!今年訪れたのは新しく新宿に出来たHOOTERSの新店。HOOTERSは、アメリカンなカジュアルレストラン&スポーツバーで、白地にフーターズのロゴをあしらったタンクトップとオレンジ色のホットパンツのフーターズ・ガールが陽気に食事を盛り上げてくれます。この夏は納涼船など藤木屋のお客様企画のイベントが盛りだくさんなので、興味のある方は店頭でお問い合わせくださいませ^^
◆HOOTERS公式WEB
http://www.hooters.co.jp
◆店長・幹助着用の着物【書生スタイル】
・夏着物
・書生シャツ
────────────◇
『第3回着物男子フォトコンテスト』
募集期間:2015年5月15日〜8月15日
概要:http://www.fujikiya-kimono.com/photo_contest/
エントリー作品一覧:https://www.facebook.com/media/set/?set=a.632464076887324.1073741838.161530483980688&type=3
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・浴衣&夏着物 7,000円+税〜(浴衣男子で着物男子デビュー、浴衣男子で着物男子を極める)
・浴衣4点セット 12,000円+税〜(浴衣姿に必要な全てが揃います!)
・リサイクル男着物 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リサイクル羽織 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リメイク男着物 10,000+税〜(女着物を男着物にリメイクしました)
・デニム着物 37,000円+税〜(日本製・手縫)
・スーツ着物 45,000円+税〜(日本製・手縫)
・オーダーメイド・足袋 4,500円+税〜(日本製)
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製)
本日6/12(木)発売の雑誌『Quick Japan』にて店長幹助のインタビュー記事掲載!
雑誌『Quick Japan(クイック・ジャパン)』は、着物雑誌ではなく、サブカルチャー系雑誌となります。なんとこちらに藤木屋 幹助のインタビュー記事が掲載されます。インタビュー記事掲載の『Quick Japan vol.120(太田出版)』の表紙は、俳優の井浦 新さん。記事は「ジャイアントステップ」 という4ページにわたる連載のインタビューコーナーです。誌面では藤木屋幹助のインタビュー記事のほか、シャツと着物をコーディネートした和装出勤のスタイリングも紹介されております。藤木屋のWEBなどではこれまで語られなかった話がもりだくさんなので、是非お手にとってご覧くださいませ^^
◆雑誌『Quick Japan vol.120(太田出版)』公式WEB
http://www.ohtabooks.com/quickjapan/backnumber/2015/06/04152149.html
────────────◇
『第3回着物男子フォトコンテスト』
募集期間:2015年5月15日〜8月15日
概要:http://www.fujikiya-kimono.com/photo_contest/
エントリー作品一覧:https://www.facebook.com/media/set/?set=a.632464076887324.1073741838.161530483980688&type=3
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・浴衣&夏着物 7,000円+税〜(浴衣男子で着物男子デビュー、浴衣男子で着物男子を極める)
・浴衣4点セット 12,000円+税〜(浴衣姿に必要な全てが揃います!)
・リサイクル男着物 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リサイクル羽織 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リメイク男着物 10,000+税〜(女着物を男着物にリメイクしました)
・デニム着物 37,000円+税〜(日本製・手縫)
・スーツ着物 45,000円+税〜(日本製・手縫)
・オーダーメイド・足袋 4,500円+税〜(日本製)
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製)
書生男子、色シャツバージョン!【店長幹助のコーディネート】
昨日のブログで藤木屋の『書生シャツ』の紹介をさせていただき、twitterやfacebookなどで多くの反響を頂戴しております。藤木屋の『書生シャツ』は、カラーバリエーション豊富に白以外に紺とパープルの三色でご用意しております。本日、店長の幹助はパープルの書生シャツを着た書生男子スタイルです。
書生スタイルとは、明治時代に登場したスタンドカラーのシャツに着物をあわせるコーディネートのことです。これまでの書生スタイルはなぜか白シャツだけで、ほかの色シャツの書生スタイルはあまり見かけたことがございませんでした。そこで藤木屋では書生スタイルの新しい可能性を広げるため、色の書生シャツの取り扱いを開始いたしました!これからもどんどん書生スタイルの可能性を広げていきます!!
書生シャツ / スタンドカラーシャツ
【色】白・パープル・ネイビー
【価格】5,000円+税(日本製)
*半袖仕様で、夏でも快適です!襦袢替わりとしても是非^^
◆店長・幹助着用の着物【書生スタイル】
・夏着物
・書生シャツ
・角帯
────────────◇
『第3回着物男子フォトコンテスト』
募集期間:2015年5月15日〜8月15日
概要:http://www.fujikiya-kimono.com/photo_contest/
エントリー作品一覧:https://www.facebook.com/media/set/?set=a.632464076887324.1073741838.161530483980688&type=3
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・浴衣&夏着物 7,000円+税〜(浴衣男子で着物男子デビュー、浴衣男子で着物男子を極める)
・浴衣4点セット 12,000円+税〜(浴衣姿に必要な全てが揃います!)
・リサイクル男着物 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リサイクル羽織 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リメイク男着物 10,000+税〜(女着物を男着物にリメイクしました)
・デニム着物 37,000円+税〜(日本製・手縫)
・スーツ着物 45,000円+税〜(日本製・手縫)
・オーダーメイド・足袋 4,500円+税〜(日本製)
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製)
書生スタイル、和装出勤の可能性。書生シャツ 5,000円+税(日本製)
大好評をいただいてる藤木屋の『書生スタイル / 書生男子』。書生とは、明治・大正期の学生や学問を身につけるために勉強をしている人のことで、当時の写真を見ると、たしかに学生たちが、このスタンドカラーのシャツに着物をコーディネートしています。おそらく明治維新から西洋の文化が徐々に入って来たときに、服装も急にかわる訳ではなく、和装から洋装に徐々に変わっていく過渡期の中で、今でいう洋服mixの着物スタイルが誕生したのだと思います。
書生スタイルには以前より根強いファンがいらっしゃり、藤木屋としてもオーダーメイド・シャツの取り扱いがあったため、襟の無いスタンドカラーのシャツ、つまり書生シャツをお仕立てさせていただいておりましたが、この度、オーダーメイド・シャツに加え、手軽にすぐお召しいただけ、よりリーズナブルな既製の書生シャツの取り扱いを開始いたしました。書生シャツ 5,000円+税(日本製)
先週の月曜日(2015/5/25)の産経新聞 朝刊で「経済産業省が、職員に和装出勤を促す「きものの日」の導入を検討」との報道があり、和装出勤に関するお問い合わせを多く頂戴しております。藤木屋は、かねてよりビジネスでの着物スタイルを推進してきましたが、この書生スタイルを和装出勤スタイルに用いることができないか考えております。詳しくは【Kimono Biz】日本人が着物で仕事をする日も近い【書生スタイルとは】をご覧くださいませ。
────────────◇
藤木屋からのお知らせ
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の定番がリーズナブルな価格で!)
・既製男着物&羽織 各9,000円+税〜(男着物を気軽にコーディネートできます)
・スーツ着物 45,000円+税(日本製・手縫)〜
・足袋 980円(税込,日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製) など
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他
http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329
◆Kimono Biz協会 – 和装出勤 -
東京都台東区東上野3-39-9 藤木屋内
TEL&FAX:03-5818-6881
WEB:http://www.kimonobiz.net/
facebook:https://www.facebook.com/kimonobiz
【Kimono Biz】日本人が着物で仕事をする日も近い【書生スタイルとは】
先週の月曜日(2015/5/25)の産経新聞 朝刊で「経済産業省が、職員に和装出勤を促す「きものの日」の導入を検討」との報道があり、藤木屋は、かねてよりビジネスでの着物スタイルを推進してきたため、この件についてお話しする機会がとても多いです。実は報道で触れられていた経済産業省の有識者研究会(正式には「和装振興研究会」)の委員の方にアポイントをとってお話しをさせていただくなど、現在、積極的に「和装出勤」の情報を収集をしております。
さて、この一週間、上野のお店にご来店されたお客様にこの「和装出勤」についてヒアリングをさせていただきました。その結果、「(着物にまだ慣れていないため)通常の着物の着方では、着崩れによってだらしなく見えてしまうのが恐い。」「着崩れで胸元が見えてしまうのはビジネスに相応しくない」などの着崩れにまつわる不安のご意見を頂戴いたしました。藤木屋には着物ビギナーの方や着物初心者の方が多く来店されるため、これらの不安は、もし「和装出勤」になった場合に、これはまで着物をお召しになったことが無い方が抱く不安とほぼ同じになると思います。
そこで、藤木屋は和装出勤スタイルに、着物ビギナーに優しい【Kimono Biz/書生スタイル】を提案いたします(画像上/右)。着物(長着)や襦袢が着崩れて、胸元が見えてしまう可能性をなくすため、襦袢のかわりにスタンドカラーのシャツを着ます。襟付きのシャツでも良いのですが、今回は落ち着いた雰囲気を出すために、シャツはスタンドカラーにしています。実はこのスタンドカラー・シャツを着物にあわせるスタイルは、昔にも存在しました。その名も「書生スタイル」。書生とは、明治・大正期の学生や学問を身につけるために勉強をしている人のことで、当時の写真を見ると、たしかに学生たちが、このスタンドカラーのシャツに着物をコーディネートしています。おそらく明治維新から西洋の文化が徐々に入って来たときに、服装も急にかわる訳ではなく、和装から洋装に徐々に変わっていく過渡期の中で、今でいう洋服mixの着物スタイルが誕生したのだと思います。和装を出勤に取り入れるならば、時代を遡るのもありだと思います。明治時代とは逆に、徐々に和装を取り入れるという方法です。それが書生スタイルをお勧めするもう一つの理由です。
藤木屋創業者である幹助は、創業前はアパレルメーカー・(株)レナウンに就職し、紳士重衣料(スーツ)を担当、日本橋三越本店、新宿伊勢丹、銀座三越などの百貨店の販売現場にてキャリアを積んでまいりました。そのため、藤木屋では着物以外にもビジネス・スーツやシャツもお作りさせていただいております。従って今回提案させていただいたスタンドカラー・シャツもお客様の寸法で、豊富な生地の中から、黒蝶貝のボタンなどお好みのものを選んでいただき、お仕立てさせていただきます。オーダーメイド・シャツ 8,900円+税〜(日本製)
さて、クール・ビズ(COOL BIZ)、ウォーム・ビズ(WARM BIZ)が始まった2005年当時、店長幹助は(株)レナウンに勤務しており、そこで、どのような商品開発をし、どのように実際のお客様であるビジネス・マンに浸透していったのかを肌で感じてまいりました。これらの経験を活かし、藤木屋ではビジネスでの着物スタイル【Kimono Biz】をかかげております。現在日本は、インバウンド市場の活性化、2020年の東京オリンピック開催など様々な要因で、職種を問わず、外国人と仕事上接することが多くなってきました。例えば、会社が日本にお招きした海外のお客様をあなたがどこかの観光地やイベント、食事にお連れすることになったとしましょう。その時にあなたが着物をお召しになってアテンドした場合、その海外のお客様は大変に喜ばれると思います。お召しになる着物は高いものでなくても構わないです。TPOが許せるならば、夏は浴衣でも良いと思います。今回の一連の報道を受け、日本人が着物で仕事をする日も近いです。藤木屋はより一層、ビジネスでの着物スタイル【Kimono Biz】を提案していこうと思います!
◆「きものの日」粋だねぇ 職員が和装で出勤 経産省導入検討【Yahooニュース/産経新聞】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150525-00000054-san-bus_all
◆店長・幹助着用の着物【Kimono Biz/書生スタイル】
・夏着物
・オーダーメイドシャツ(スタンドカラー,黒蝶貝ボタン)
・ネクタイ帯
・色足袋
【参考】YouTube【男着物・着付動画】は書生スタイルです!!
YouTube:https://youtu.be/NzR2m1DAdgc
────────────◇
『第3回着物男子フォトコンテスト』
募集期間:2015年5月15日〜8月15日
概要:http://www.fujikiya-kimono.com/photo_contest/
エントリー作品一覧:https://www.facebook.com/media/set/?set=a.632464076887324.1073741838.161530483980688&type=3
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・浴衣&夏着物 7,000円+税〜(浴衣男子で着物男子デビュー、浴衣男子で着物男子を極める)
・浴衣4点セット 12,000円+税〜(浴衣姿に必要な全てが揃います!)
・リサイクル男着物 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リサイクル羽織 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リメイク男着物 10,000+税〜(女着物を男着物にリメイクしました)
・デニム着物 37,000円+税〜(日本製・手縫)
・スーツ着物 45,000円+税〜(日本製・手縫)
・オーダーメイド・足袋 4,500円+税〜(日本製)
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製)
鳥獣戯画展@東京国立博物館に行ってきました!平日ですが、3時間並びました(汗)
本日6/2(火)の藤木屋・定休日を利用して、上野・東京国立博物館で開催中の『鳥獣戯画展』に行ってまいりました。待ち時間が最大”6時間”との報道もあった大人気の『鳥獣戯画展』。藤木屋では、かねてより鳥獣戯画柄の腰紐と手ぬぐいの取り扱いがあり、『鳥獣戯画展』の開催場所がお店から歩いて10分ほどの東京国立博物館ということもあって、数ヶ月前より『鳥獣戯画展』のお知らせをさせていただいておりました。そ・し・て、ついに本日、店長幹助が、その『鳥獣戯画展』に行ってまいりました!平日の夕方であったものの、鳥獣戯画の甲巻を見るには約3時間は並ぶという盛況ぶり。かなり疲れましたが、藤木屋で取り扱いの腰紐と手ぬぐいの鳥獣戯画の実際の絵を直接見て、その質感を感じ取ることができたことは、本当に良かったです。感激しました!東京国立博物館での『鳥獣戯画展』は今週末まで開催なので、お時間ある方は是非、ご覧くださいませ^^/
鳥獣戯画柄・手ぬぐい
【価格】900円+税〜
鳥獣戯画柄・腰紐
【価格】1,500円+税〜
◆特別展『鳥獣戯画-京都 高山寺の至宝-』【後期】
日時:2015/5/19(火)-6/7(日)
場所: 東京国立博物館
http://www.chojugiga2015.jp/
*上野・藤木屋は東京国立博物館から歩いて約10分です
────────────◇
『第3回着物男子フォトコンテスト』
募集期間:2015年5月15日〜8月15日
概要:http://www.fujikiya-kimono.com/photo_contest/
エントリー作品一覧:https://www.facebook.com/media/set/?set=a.632464076887324.1073741838.161530483980688&type=3
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・浴衣&夏着物 7,000円+税〜(浴衣男子で着物男子デビュー、浴衣男子で着物男子を極める)
・浴衣4点セット 12,000円+税〜(浴衣姿に必要な全てが揃います!)
・リサイクル男着物 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リサイクル羽織 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リメイク男着物 10,000+税〜(女着物を男着物にリメイクしました)
・デニム着物 37,000円+税〜(日本製・手縫)
・スーツ着物 45,000円+税〜(日本製・手縫)
・オーダーメイド・足袋 4,500円+税〜(日本製)
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製)
金魚の手ぬぐいを半襟に。着物男子も半襟にこだわる。
本日5/29(金)の「呉服の日」の東京はあいにくの雨となってしまいましたが、久しぶりに涼しいです。で・す・が、明日は「晴れ 最高気温30度」とのことです。明日にそなえて、営業時間中チクチクと金魚の手ぬぐいを半襦袢の半襟としてつけました。首元の金魚が涼しさを演出してくれます。手ぬぐいを半襟に使うのはオススメです^^
手ぬぐい
【価格】900円+税〜
────────────◇
『第3回着物男子フォトコンテスト』
大賞はなんと「オーダーメイド・デニム着物(秋冬用デニム地)」!!皆様の着物男子姿の画像をお送りくださいませ。
募集期間:2015年5月15日〜8月15日
概要:http://www.fujikiya-kimono.com/photo_contest/
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・浴衣&夏着物 7,000円+税〜(浴衣男子で着物男子デビュー、浴衣男子で着物男子を極める)
・浴衣4点セット 12,000円+税〜(浴衣姿に必要な全てが揃います!)
・リサイクル男着物 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リサイクル羽織 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リメイク男着物 10,000+税〜(女着物を男着物にリメイクしました)
・デニム着物 37,000円+税〜(日本製・手縫)
・スーツ着物 45,000円+税〜(日本製・手縫)
・オーダーメイド・足袋 4,500円+税〜(日本製)
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製)
本日5月29日は『呉服の日』です^^
本日5月29日は『呉服の日』です^^ 前日から百貨店時代の同僚と下北沢で飲んで、日付が変わってしまったのでアップします!お店は下北沢・ARENA。店内になぜかサンドバックがあります(笑)
下北沢・ARENA
http://arena.nomouze.jp
◆店長・幹助着用の着物
・浴衣
・半襟をつけた半襦袢
・ネクタイ帯
・デニム足袋
────────────◇
『第3回着物男子フォトコンテスト』
大賞はなんと「オーダーメイド・デニム着物(秋冬用デニム地)」!!
皆様の着物男子姿の画像をお送りくださいませ。
募集期間:2015年5月15日〜8月15日
概要:http://www.fujikiya-kimono.com/photo_contest/
エントリー作品一覧:https://www.facebook.com/media/set/?set=a.632464076887324.1073741838.161530483980688&type=3
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・浴衣&夏着物 7,000円+税〜(浴衣男子で着物男子デビュー、浴衣男子で着物男子を極める)
・浴衣4点セット 12,000円+税〜(浴衣姿に必要な全てが揃います!)
・リサイクル男着物 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リサイクル羽織 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リメイク男着物 10,000+税〜(女着物を男着物にリメイクしました)
・デニム着物 37,000円+税〜(日本製・手縫)
・スーツ着物 45,000円+税〜(日本製・手縫)
・オーダーメイド・足袋 4,500円+税〜(日本製)
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製)